学校の沿革
明治34年3月1日、岩村田実業補修学校として設立、昭和44年4月1日、郡立移管、長野県北佐久郡立岩村田農学校と改称。大正9年1月16日県立移管、甲種実業学校として長野県北佐久農学校と改称された。大正10年12月18日畜産科卒業生に対し、獣医師ならびに蹄鉄工免許状取得資格許可され、昭和15年5月27日獣医科新設、卒業生に獣医手の資格付与された。県下はもとより全国各地に獣医師として多数の卒業生が活躍している。
昭和38年4月パイロットスクール指定校となり、畜産科の近代化施設が充実された。
昭和54年4月1日園芸科設置。昭和55年10月26日創立80周年記念式が挙行された。
平成3年4月1日畜産科学科設置された。 |